8ページ目

風船バレーをしました。

今日はみんなでの風船バレーの日です。
みんな落とさず出来るかな♪



まずはみんなで円になって座ります。
スタッフが「みんなで協力して落とさないようにしましょう」言うと
みんな元気に「はーい♪」と元気よく返事をしてくれました。

それではスタート♪
ポーン、ポーンとリズムよくボールが返っていきます。
「僕が打つ~」「私が打つ~」と息が合わない場面も。
しかしスタッフが「協力して打たないと続かないよ」と言うとみんなも譲り始めました。
「そっちいった~」「じゃあ僕が打つ~」など段々息が合ってきて回数も増えてきました。
大きいお兄さんお姉さんなんかは小さい子たちにボールが回る様にしてくれたりもしています

だいぶ慣れたところで次は2チームに分かれての対戦です。
全員がボールを打ってから相手に返すように説明してスタート。
途中までは良かったのですが、しばらくしたら「あれ?誰まで打ったっけ?」
分からなくなってしまいました(;^_^A
しかし勝負は白熱。盛り上がっていました。

今回初めて風船バレーをした子もいましたが、みんな夢中になっていました。
「次もやりたい~」そんな意見がたくさんでていました。
次やるときはもっとみんなボールに触れるようになれるかな☆


◆北九州で療育活動に取り組む放課後等デイサービスのブーフーウーは、北九州市門司区大里原町で障害児《ASD自閉症スペクトラム/自閉症(高機能自閉症・ASアスペルガー症候群を含む)・PDD発達障害(主に広汎性発達障害)・ADHD多動性注意欠陥障害・LD学習障害・知的障害児など》の児童生徒を学校や自宅から送迎して、放課後や夏休みなどお預かりし、療育活動(学外教育支援を含む)を通して、生活習慣や学習面の発達を支援しています。◆


習字&年賀状作り


今日は、毎週取り組んでいる習字の時間でした。
習字の時間は、4月から本格的に取り組み始めて8か月になります。
最初は習字を嫌がっていた児童も今ではちゃんと正座をし、しっかりと大きな力強い字を書いてくれます。
書道半紙いっぱいにはみ出るくらいの字、、書初め用半紙に大きな字を書く事に挑戦している児童、、少しの間でも、大きな成長が見れて取り組んで本当に良かったと思います。
年賀状の字も筆を使って書くと、なんか雰囲気が出て良いですね。。
来年の元旦にそんな年賀状をもらったら嬉しいですよね。、、

◆北九州で療育活動に取り組む放課後等デイサービスのブーフーウーは、北九州市門司区大里原町で障害児《ASD自閉症スペクトラム/自閉症(高機能自閉症・ASアスペルガー症候群を含む)・PDD発達障害(主に広汎性発達障害)・ADHD多動性注意欠陥障害・LD学習障害・知的障害児など》の児童生徒を学校や自宅から送迎して、放課後や夏休みなどお預かりし、療育活動(学外教育支援を含む)を通して、生活習慣や学習面の発達を支援しています。◆



スポーツチャンバラしました!

今日は、スポーツチャンバラの体験講習がありました。
講師は 北九州スポーツチャンバラ協会の前田先生です。
道着を着た前田先生が颯爽と現れると、みんなドキドキ、、ワクワク、、(^-^)


まずは、これから一時間体を動かしていくので、しっかりストレッチをして身体をほぐしていきます。


ストレッチが終わると、さっそく剣がみんなに配られました。

柔らかそうな素材ですが空気がパンパンに入っていて、硬い感触、、、
そっと手足を叩いて感触を確かめる子もいましたが、少々強く叩いても痛くはありません(´▽`)


まずは、剣の持ち方や振り方の練習からです。
しっかり先生の説明を聞いて、実践していきます。


みんな初心者ですが、なかなか、様になっています(^^♪


次は二人組になって打ち方、うけ方を教えてもらいます。

前田先生が各ペアを見て、丁寧に指導してくれます。
先生がとても分かりやすく教えて下さるのでみんなよく理解していました。

区切りには、正式な挨拶の仕方も教えて頂きました。
みんなきちんと正座をして、手は床におにぎりを作って、頭の下げ方、上げ方、ゆっくり行いました。


あっという間の一時間でした、
しっかりと体を動かしたので、暑くなっで上着を脱ぐ子もいました(^^♪

また次回の開催を、すでに楽しみにしている子もいました!

前田先生、本日はありがとうございました!!


◆北九州で療育活動に取り組む放課後等デイサービスのブーフーウーは、北九州市門司区大里原町で障害児《ASD自閉症スペクトラム/自閉症(高機能自閉症・ASアスペルガー症候群を含む)・PDD発達障害(主に広汎性発達障害)・ADHD多動性注意欠陥障害・LD学習障害・知的障害児など》の児童生徒を学校や自宅から送迎して、放課後や夏休みなどお預かりし、療育活動(学外教育支援を含む)を通して、生活習慣や学習面の発達を支援しています。◆


ホックホック焼き芋を山で食べました。

今日は、山で焼き芋をしました。
先発隊は山頂でみんなが到着する前に下準備です。
芋を新聞紙に包み、アルミホイルで巻き下準備は万全!
枯れ木、枯れ葉を集め、アルミホイルに包んだ芋を網の上に並べ、
枯れ葉を上からかぶせて、火を点けます。
火が点すと、おお~っと声が出てました。
子どもたちも綺麗な炎に、見とれていました。
しばらく焼くと完成!
ホックホックの焼き芋が出来ました。
焦げができた不格好な焼き芋もありましたが、アウトドアでしか味わえない自分たちで作った焼き芋です。
焦げが邪魔だけど美味しいっと言ってくれました。
そうこうしている間に、後発隊が、山頂に到着!!
皆で改めて焼き芋を食べました!
美味しい!もうちょっと食べたい!って言う声も聞こえました!
普段とは違う環境で様々な事を体験するのはとっても大事です。
今はまだ出来ない事でも、体験を積み重ねる事で、いずれ少しずつ少しずつ出来るようになれば・・と思ってます。
時間が経った時に今日参加してくれた児童の記憶に少し残ってくれたら嬉しいです!



◆北九州で療育活動に取り組む放課後等デイサービスのブーフーウーは、北九州市門司区大里原町で障害児《ASD自閉症スペクトラム/自閉症(高機能自閉症・ASアスペルガー症候群を含む)・PDD発達障害(主に広汎性発達障害)・ADHD多動性注意欠陥障害・LD学習障害・知的障害児など》の児童生徒を学校や自宅から送迎して、放課後や夏休みなどお預かりし、療育活動(学外教育支援を含む)を通して、生活習慣や学習面の発達を支援しています。◆



第2回 ブーフーウーの開放日&習字展示会

今日は、第2回のブーフーウーの開放日でした。

いつものブーフーウーの利用児童に、今回はグループのトイトイ井堀の友達も参加してくれて、
賑やかな会になりました。
今回のテーマは、児童が生活する上でとっても大事な交通安全のルール・留守番時の注意点を
門司警察署の交通安全課・生活安全課から警部補にお越し頂きパネルを使ったレク・標語によるレク、アニメを使ってなど・・・児童に問いかけ、参加させながらやってくれました。
子供たちは最初実際の警察官にビックリ!していましたが、徐々に講座に引き込まれて、ハイ!ハイ!っと言って手を挙げて発表してくれました。気が付いたら、アッ!という間の60分間でした。
最後は、門司の治安を守ってくださっている門司警察署の皆さんへ日ごろの感謝の気持ちを兼ねて
児童から色紙のプレゼント!門司警察署の警部補もほっこり笑顔で受けとって下さいました。
本当に色々な方々に支えている事業所だなぁ~と、改めて感謝を感じる一日でした。

児童の社会性を育むには、色々な人と出会いが大切だと思っています。
今後も事業所のスタッフだけではなく、外部の色々な人との出会いを作れるよう出張講座続けて行きたいと思います。

◆北九州で療育活動に取り組む放課後等デイサービスのブーフーウーは、北九州市門司区大里原町で障害児《ASD自閉症スペクトラム/自閉症(高機能自閉症・ASアスペルガー症候群を含む)・PDD発達障害(主に広汎性発達障害)・ADHD多動性注意欠陥障害・LD学習障害・知的障害児など》の児童生徒を学校や自宅から送迎して、放課後や夏休みなどお預かりし、療育活動(学外教育支援を含む)を通して、生活習慣や学習面の発達を支援しています。◆