避難訓練

今回10月5日(土)は避難訓練をしました。
キッチンから出火したというシチュエーションで避難訓練をすることを事前に伝え、児童等は気持ちの準備をしながら活動部屋や学習室で過ごします。

職員の合図で全員がスムーズに集まり、ハンカチをで煙を吸わないように口を押さえ、素早く公園に避難しました。


お(押さない)
は(走らない)
し(喋らない)
も(戻らない)
を全員が意識して行動することができ、また緊張感を持ち一人ひとりの児童が約束や集団行動を意識できた避難訓練となりました。


次回もお楽しみに。

※個人情報漏洩防止のため、写真にモザイクをかけています。


◆北九州で療育活動に取り組む放課後等デイサービスのブーフーウーは、北九州市門司区大里原町で障害児《ASD自閉症スペクトラム/自閉症(高機能自閉症・ASアスペルガー症候群を含む)・PDD発達障害(主に広汎性発達障害)・ADHD多動性注意欠陥障害・LD学習障害・知的障害児など》の児童生徒を学校や自宅から送迎して、放課後や夏休みなどお預かりし、療育活動(学外教育支援を含む)を通して、生活習慣や学習面の発達を支援しています。◆


TОTОミュージアム見学


今回9月14日はTОTОミュージアムに見学に行きました。
日頃、自分たちの使っているトイレや洗面台、お風呂の歴史を学びました。


「トイレの水って、こんな風に流れるんやね!」

と驚いたり、
100万円するお風呂を見て

「いいな~」

「欲しいな~」
と様々な声が上がっていました。


ⅮVⅮ映像でトイレを作る工程を学び、これからの将来で自分のなりたい職業を考えたり、物に対しての扱い方や作っている人の思いを考えられる貴重な体験となりました。


次回もお楽しみに。

◆北九州で療育活動に取り組む放課後等デイサービスのブーフーウーは、北九州市門司区大里原町で障害児《ASD自閉症スペクトラム/自閉症(高機能自閉症・ASアスペルガー症候群を含む)・PDD発達障害(主に広汎性発達障害)・ADHD多動性注意欠陥障害・LD学習障害・知的障害児など》の児童生徒を学校や自宅から送迎して、放課後や夏休みなどお預かりし、療育活動(学外教育支援を含む)を通して、生活習慣や学習面の発達を支援しています。◆



フリー活動

夏休みも明け、学校が始まりましたね。

今回9月から二号館では、毎週水曜日のフリーの時間を自立に向けての取り組みとして、自分の考えたレクリエーションを友達と全員で行うようになりました。

日頃している自分の好きな活動や集団でする遊びを考えます。
その中でのルールやチーム決め、約束事を考え計画し必要な材料も自分でそろえ人数分準備をします。

※個人情報漏洩防止のため写真にモザイクをかけています。


9月11日(水)に第1回目があり、室内では「しんげんちゲーム」室外では「だるまさんがころんだ」をしました。
児童が1から考えたレクリエーションでしたが全員が楽しく参加し、担当の児童も自分で考え用意したり相手に伝える難しさや面白さを実感することが出来たようです。

他の児童も自分が担当の時にはどうするべきか学び、良いレクリエーションにするために日々模索しています。

次回もお楽しみに。


◆北九州で療育活動に取り組む放課後等デイサービスのブーフーウーは、北九州市門司区大里原町で障害児《ASD自閉症スペクトラム/自閉症(高機能自閉症・ASアスペルガー症候群を含む)・PDD発達障害(主に広汎性発達障害)・ADHD多動性注意欠陥障害・LD学習障害・知的障害児など》の児童生徒を学校や自宅から送迎して、放課後や夏休みなどお預かりし、療育活動(学外教育支援を含む)を通して、生活習慣や学習面の発達を支援しています。◆


ボディパーカッション本番

今回は6月22日(土)に前回のブログで紹介した
ボディパーカッションの本番に
八幡の響ホールで
「0歳からのリズミックな音楽会」に参加してきました。

出番までの時間は展示品を見たり合唱団の歌声を聞いたりと
それぞれが楽しい時間を過ごしました。

本番では緊張しながらも今までの練習の成果を十分に発揮し
手拍子を音楽のリズムに合わせて
体を使って音楽を体験できた貴重な時間となりました。

次回もお楽しみに



※個人情報漏洩防止のため、写真にはモザイクをかけています。


◆北九州で療育活動に取り組む放課後等デイサービスのブーフーウーは、北九州市門司区大里原町で障害児《ASD自閉症スペクトラム/自閉症(高機能自閉症・ASアスペルガー症候群を含む)・PDD発達障害(主に広汎性発達障害)・ADHD多動性注意欠陥障害・LD学習障害・知的障害児など》の児童生徒を学校や自宅から送迎して、放課後や夏休みなどお預かりし、療育活動(学外教育支援を含む)を通して、生活習慣や学習面の発達を支援しています。◆


ボディパーカッション練習


二号館では6月22日(土)のボディパーカッションに向けて練習を行っています。
闘牛士のカルメンという曲に合わせて手拍子の練習です。

表を見て〇で叩く、×で休むを確認しリズムにのりながら皆で合わせています。

表を見なくてもいいまで上達した児童もいて出来たことへの
達成感も味わえ楽しく取り組んでいます。


本番まであと少しです。
次回もお楽しみに。


◆北九州で療育活動に取り組む放課後等デイサービスのブーフーウーは、北九州市門司区大里原町で障害児《ASD自閉症スペクトラム/自閉症(高機能自閉症・ASアスペルガー症候群を含む)・PDD発達障害(主に広汎性発達障害)・ADHD多動性注意欠陥障害・LD学習障害・知的障害児など》の児童生徒を学校や自宅から送迎して、放課後や夏休みなどお預かりし、療育活動(学外教育支援を含む)を通して、生活習慣や学習面の発達を支援しています。◆