27ページ目

交通安全講習を受けました!

今日は、春休み最後のお出掛けの日。
お迎えに行くと・・・「今日、自転車にのれると?」
「うーん」返答が困るような天候・・・。
天候の様子を伺いながら、午後から春の交通安全講習を受けに交通公園へ行ってきました。
小倉北署の婦警さんがフリップや身振り、手振りのジェスチャーで面白可笑しく交通ルールを教えて頂きました。子ども達も目を輝かせていつの間にか、食い入るように交通安全講座に引き込まれてました。
最後に、お土産を頂き大満足な一日でした。今度は、晴れた日にみんなでもう一度行こうね!
早速、明日からの登校・下校等に今日勉強した事をしっかりと役立てて行きます。
としおくんのおやくそく
と・・とびだしません
し・・しんごうをまもります
お・・おうだんほどうをわたります。

★放課後等デイサービスブーフーウ―は、北九州市門司区で障がい児【自閉症・ADHD・知的障がい・発達障がい】の子供を学校や自宅から送迎してお預かりし、療育したり、生活習慣や学習面の発達を支援しています★



書道教室がありました

今日は書道教室の日です(^^)

さて、今日はなんて書きましょうか・・・
低学年の子には、書きやすいひらがなや、名前の見本を先生が用意してくれています(^^♪
やっと文字が書けるようになった子は、見本で書く文字を確認して、自分なりの書き方で豪快に書いていきます。太い縦の線や、大きなカーブ、墨をたっぷりつけて、書いていきます。
元気よさがあふれています!!

何と中学生は行書に挑戦する子もいました!
中学生は、しっかりと見本を見てハネや線の強弱に気を付けて、丁寧に集中して書いていっています。
さすがです!!

長い子でも20分ほどの取り組みですが、みんな積極的に参加しています!
来週は木曜日です!おたのしみにね!(^^)!



そして今日は先月から取り組んでいたミニ四駆のコース作りを行いました。

始めは一コースをみんなで作っていましたが、それぞれ好きなコースを作りたいと要望あったので、男子はそれぞれ作ることとしました(≧▽≦)
S字コースや、広いコースなど思い思いのコースを作っていました。
沢山のコースが出来上がりましたよ!!

春休み残り一日沢山遊ぼうね!!


★放課後等デイサービスブーフーウ―は、北九州市門司区で障がい児【自閉症・ADHD・知的障がい・発達障がい】の子供を学校や自宅から送迎してお預かりし、療育したり、生活習慣や学習面の発達を支援しています★



いのちのたび博物館へGO

春休みおでかけ第2弾!!

本日は八幡東区の【いのちのたび博物館】にお出かけしてきました。

ブーフーウーの車2台で出発です。

着いたら博物館の入り口近くの、屋根のある休憩所でお弁当を食べることにしました。


博物館に着く前に車の中では、

『おなかすいた〜』

と言っていたので、お弁当は格別に美味しかったことでしょうね。

お腹も落ち着いて・・・

博物館に入っていきました。

管内は少し薄暗く幻想的な雰囲気が感じられ、入ってすぐに

『おぉーーー!』

と感嘆の声が上がるほどの大きな恐竜たちの骸骨の姿が何体もありました。

グループごとに管内を色々散策して、おやつの時間までに帰りました。

博物館は、小学校低学年の子供達には少し退屈だったかな?

でも、お外でのお昼ごはんやドライブは楽しかったね。

また次回、ブーフーウーのみんなでお出かけしましょう ^^









★放課後等デイサービスブーフーウ―は、北九州市門司区で障がい児【自閉症・ADHD・知的障がい・発達障がい】の子供を学校や自宅から送迎してお預かりし、療育したり、生活習慣や学習面の発達を支援しています★


新しい仲間

今日は、みんなが待ちに待った新一年生が来所しました!

ニコニコ顔で車に乗り込んでくる一年生。
先日のお祭りや面談などで数回来所してくれているので、一年生も来ることを楽しみに待ってくれていたようです(^^)

「おはようございます!」と、とっても大きな声であいさつができました。

すると、高校生の女の子が、すかさず手をつないで、手洗い、検温と誘導してくれ、始まりの会は、キチンと横についてくれています。

今日はおやつ作りの日で、カップケーキを作りましたが、ここでも高学年の子たちが、上手に作業配分をしてくれ、小さい子でもできる作業を考え、手を添えて一緒にしてくれていました。

美味しいカップケーキが出来上がり出来立てをみんなで食べました(≧▽≦)

帰りの会の前に、桜を見に門司球場の方へお散歩に行きました。

やっと桜が咲き始めてきましたね(^^♪
帰りの会をして、皆笑顔で帰って行きました!!

また、皆で、桜を見に行こうね!(^^)!





★放課後等デイサービスブーフーウ―は、北九州市門司区で障がい児【自閉症・ADHD・知的障がい・発達障がい】の子供を学校や自宅から送迎してお預かりし、療育したり、生活習慣や学習面の発達を支援しています★


ブーフーウーの春まつり!(^^)!

数日前から準備に準備を重ねて、いよいよ【ブーフーウーの春まつり】当日となりました。


まず最初に・・・

今日のメイン、ポン菓子・わた菓子・ポップコーンを作る機械を発明した《タチバナ菓子機》の吉村さんというご高齢の女性の方をお招きして、ポン菓子機の由来についてお話をしていただきました。


戦後まもなく食料が不足していて、子供達がみんなお腹を空かしている状況の中、吉村さんはなんとか子供達のお腹をいっぱいにしてあげたいという強い気持ちの中、お米は当時なんとか用意できたのでお米で何か作れないか・・と考えた結果《ポン菓子機》を作ることになりました。

その後、ポン菓子機は全国に普及して《タチバナ菓子機》の工場は昼も夜も稼働して働かないと追いつかない状況になり、吉村さんも仕事中の事故で手を何十針も縫うケガをされたそうです。


それでも、吉村さんはポン菓子を食べて「おいしい!」と笑顔になっている子供達を見るのが嬉しくて、一生懸命に働いてこられたようです。


吉村さんのお話を聞いて、そういう昔の人の働きのおかげで、私たちは大人になり生活ができているのだなぁと感謝の気持ちがわいてきました。

吉村さん、貴重なお話をありがとうございました。


お話が終わったら、いよいよお祭りの始まりです。


おまちかねのわた菓子・ポップコーンは、機械で実際に自分でわた菓子を作ってみんなで食べました。


それから、ブーフーウーで4月からスタートを切る子供達のために、魚つりゲーム・的あてゲーム射撃コーナーなどを用意して、ブーフーウーのお姉さん、お兄さんと一緒に遊んでもらいました。


子供達がみんな仲良くなって、笑顔があちこちで見られるようになった頃には、もうお祭り終了の時間になっていました。


『帰りたくない~』


という新一年生も・・・嬉しいですね。


こうして、【ブーフーウーの春まつり】は大盛況にて終了しました。


来週からは、4月から来る新一年生の子供達と一緒にスタートを切ります。




★放課後等デイサービスブーフーウ―は、北九州市門司区で障がい児【自閉症・ADHD・知的障がい・発達障がい】の子供を学校や自宅から送迎してお預かりし、療育したり、生活習慣や学習面の発達を支援しています★