22ページ目

今日は、高濱先生のウォーキング講座でした。

来所後、今日のウォーキング講座を楽しみにしている子どもが沢山いました。
「今日は、参加する」「やってみる。」と嬉しい声・・。
高濱先生のウォーキング講座は、歩く姿勢、関節の使い方、走る所作の基本を分かりやすく、
無理なく児童のペースに合わせて教えてくれます。
また興味がもてる様に遊びを入れて具体的な身体の使い方の見本を示してくれます。
児童も職員も、高濱先生の魅力に引き込まれている様子です。
普段運動が苦手な子ども達が多く、実際に走る前に正しいフォームや関節の使い方、身体の動かし方をイメージし、意識しながら取り組む事はとても重要な事です。
少しずつ少しずつ正しい姿勢やフォームを習い、歩く事、走る事、運動自体が好きになり、得意になってくれたらと嬉しいです。今日も、子ども達は笑いながらいっぱい汗をかきました。有難うございました。
来月は、高濱先生の遠征レースの為、ブーフーウーでの講座はお休みです。
次回は、7月10日予定です。お楽しみに!!

最後に少し高濱先生の簡単な紹介プロフィールです。

高濱 邦晃  日本トライアスロン連合強化指定A選手
水産大学校海洋生産管理学科卒業後、2001年12月日本食研に入社、トライアスロンに本格的に始める。
2000年日本学生トライアスロン選手権6位 2002年天草国際トライアスロン大会3位(日本人1位)
世界学生選手権日本代表、世界選手権大会U-23日本代表 2003年日本ランキング8位
ワールドカップ日本代表 2004年ワールドカップ石垣島大会27位(日本人3位) 2004年ワールドカップ蒲郡大会10位(日本人1位) 2004年ワールドカップカンクン大会(メキシコ)19位(日本人1位)
2004年日本ランキング2位 2013年国民体育大会 東京大会2位
2014年2015年2016年 日本ロングデイスタンストライアスロン選手権 優勝!ただいま3連覇中!
ITUロングディスタンス世界選手権 日本代表

戦歴の一部です。まさに北九州の鉄人アスリートですね。
今度の遠征レースもスタッフ、ブーフーウーの子ども達全員で応援したいと思います。


◆北九州で療育活動に取り組む放課後等デイサービスのブーフーウーは、北九州市門司区大里原町で障害児《ASD自閉症スペクトラム/自閉症(高機能自閉症・ASアスペルガー症候群を含む)・PDD発達障害(主に広汎性発達障害)・ADHD多動性注意欠陥障害・LD学習障害・知的障害児など》の児童生徒を学校や自宅から送迎して、放課後や夏休みなどお預かりし、療育活動(学外教育支援を含む)を通して、生活習慣や学習面の発達を支援しています。◆








門司港方面へ遊びに行きました!

今日のお出掛けは、来所児童少なかったこともあり、みんなの希望により門司港方面へのお出掛けとなりました。
行き道は少し渋滞していて、その中を門司港レトロを通って行ったのですが、人手が多く、あちらこちらで催し物が行われており、お祭り気分を味わいながら和布刈公園へ行きました。
和布刈公園も普段よりかなり人出多く、とてもにぎわっていました。

お弁当も遊具が気になりソワソワしながら食べて、食べ終わると一目散に走って行っていました!(^^)!

ブランコが好きなKちゃんは、ブランコの空き状況を常に気にして、乗っている人が立つと、すぐブランコへ走り出していました。

ブランコ大好きなKちゃんですが、他のお友達に、「ブランコ変わって」と言われると、ちゃんと変わることが出来ていました(*^_^*)

帰りは、展望所から、関門海峡を皆で見て帰りました。
船や、高速を走るバスや車を見ては、みんな喜んでいました。
明日から三日間ブーフーウーもお休みとなります。

みんな、楽しい連休を過ごしてくださいね(^^)/







◆北九州で療育活動に取り組む放課後等デイサービスのブーフーウーは、北九州市門司区大里原町で障害児《ASD自閉症スペクトラム/自閉症(高機能自閉症・ASアスペルガー症候群を含む)・PDD発達障害(主に広汎性発達障害)・ADHD多動性注意欠陥障害・LD学習障害・知的障害児など》の児童生徒を学校や自宅から送迎して、放課後や夏休みなどお預かりし、療育活動(学外教育支援を含む)を通して、生活習慣や学習面の発達を支援しています。◆



習字教室の日でした

今日は習字教室の日でした。
連休中の為、来所児童が通常より少なく低学年の児童のみでしたので、書道教室はほとんどマンツーマンで教えてもらっていました。
一年生のK君は初めての参加でしたが、筆や墨を使って書く事が楽しくて仕方ない様子です。
始めは、先生が手を添えて書いていましたが、自由に書きたかったようで、先生から障子紙をもらって、伸び伸びと書いて、紙が真っ黒になるまで楽しんでいました。

まだ平仮名が上手く書けない一年生も、習字だと、お手本を見ながらスーッと書けます!(^^)!
筆の太さが安定感があり、筆圧が弱くても書きやすいようです。

字が書けたら先生が褒めてくれ、そして正しい書き方を教えてくれます。
一年生のY君は、「ココの、はらいは、ちゃんと出来ているかなー」
と気にしていました(*^_^*)

大丈夫、とっても元気な字がかけていましたよ!!

休日の通所は時間が長い為、一年生は帰る間際に疲れが見える子もいました。
習字教室、おもちゃのお菓子作りに、ビーズにボール遊び、盛り沢山の一日だったね!!

みんな、今日はゆっくり休んでね。

ブーフーウーは、連休は明日まで開所です!


◆北九州で療育活動に取り組む放課後等デイサービスのブーフーウーは、北九州市門司区大里原町で障害児《ASD自閉症スペクトラム/自閉症(高機能自閉症・ASアスペルガー症候群を含む)・PDD発達障害(主に広汎性発達障害)・ADHD多動性注意欠陥障害・LD学習障害・知的障害児など》の児童生徒を学校や自宅から送迎して、放課後や夏休みなどお預かりし、療育活動(学外教育支援を含む)を通して、生活習慣や学習面の発達を支援しています。◆



絵の具を使って絵を描こう!!

今日は工作の日ということで、絵の具を使って画用紙に絵を描きました。

まず小学校の低学年の子供達から。
クレヨンを使って思い思いの絵を描いていきます。そして、出来た絵に絵の具で色を付けていきました。

低学年の子供で細かい筆の使い方が出来ない子は、クレヨンで書いた上から好きな色の絵の具を全体にうすくのばしていきます。

小さい子供たちが書き終わったら、高校生の子の番です。何歳になっても絵を描くのは楽しいものです。  

熱中して自分の思い思いの絵を書いて、絵の具で仕上げました。

絵を書くことは自分の内面の表現に繋がります。なかなか心で思うことを口に出せない子供も、絵を書くことで気持ちを表に表現したり発散したりできるといいます。

発達障がいの子供達は特に自分の気持を言葉で表現することが難しいので、工作の時間などに絵を書く時間を設けて、療育に繋げたいと思います。








◆北九州で療育活動に取り組む放課後等デイサービスのブーフーウーは、北九州市門司区大里原町で障害児《ASD自閉症スペクトラム/自閉症(高機能自閉症・ASアスペルガー症候群を含む)・PDD発達障害(主に広汎性発達障害)・ADHD多動性注意欠陥障害・LD学習障害・知的障害児など》の児童生徒を学校や自宅から送迎して、放課後や夏休みなどお預かりし、療育活動(学外教育支援を含む)を通して、生活習慣や学習面の発達を支援しています。◆


子どもの日の鯉のぼり

もうすぐ子ども日ですね。
今日から、みんなで鯉のぼりの工作を始めました。
まだまだ完成にはいたってませんが、明日も鯉のぼり工作をして完成させようと思います。
作る作業は、完成を想像しながら、頭と手先を使い集中し取り組む作業です。
作る=楽しいと思ってもらえる様に色々な工作に子どもと一緒に職員も取り組んでいこうとおもいます。個性的な鯉のぼりをいっぱい作ってくれたら嬉しいです。

◆北九州で療育活動に取り組む放課後等デイサービスのブーフーウーは、北九州市門司区大里原町で障害児《ASD自閉症スペクトラム/自閉症(高機能自閉症・ASアスペルガー症候群を含む)・PDD発達障害(主に広汎性発達障害)・ADHD多動性注意欠陥障害・LD学習障害・知的障害児など》の児童生徒を学校や自宅から送迎して、放課後や夏休みなどお預かりし、療育活動(学外教育支援を含む)を通して、生活習慣や学習面の発達を支援しています。◆